ワークソリューションの清掃品質

世界基準に基づく専門清掃(IICRC認定)
当社は、国際クリーニング認定機関(IICRC)に登録された清掃会社です。在籍するスタッフの中にはIICRC認定資格を有するプロフェッショナルもおり、カーペットや繊維、石材など各素材に対して国際基準の施工品質を提供しています。
素材に応じた適切な清掃とメンテナンスを徹底し、汚れの原因や素材の特性に基づいた判断力で、お客様のご要望に応える“確かな技術”をお届けします。
無料現地調査とテスト洗浄で納得の提案
施工前に必ず現地調査を行い、素材の種類・汚れの性質・劣化状態を確認します。また、1㎡程度の無料テスト洗浄も実施し、実際にどこまできれいになるかをご確認いただけます。仕上がりを“見て納得してから依頼”することができます。
高所・特殊環境への対応力
通常の清掃では難しい高所ガラス、難易度の高い施工を多数手がけてきました。ロープアクセスや特殊機材も自社で保有し、安全かつ確実な対応を行っています。
美観と機能性を両立する施工品質
見た目のきれいさはもちろん、清掃後の耐久性・防汚性・抗菌性にも配慮した施工を行います。カーペットには除菌処理と速乾仕上げを、石材には光沢の復元と防滑コーティングなど、建物の価値を高める清掃をご提案しています。
仕上がりが見えるから安心 ― 無料テスト洗浄の徹底
私たちは、施工の前に“納得”していただくことを大切にしています。
そのため、ご希望のお客様には、対象箇所の一部に対して「無料テスト洗浄」を行っています。
- 洗浄によってどこまで汚れが落ちるのか
- 素材の質感や色がどのように回復するのか
- 光沢・におい・仕上がりの状態
事前に目で見て確認いただけるため、仕上がりの不安や誤解がなくなり、安心してご依頼いただけます。
また、素材ごとに適切な方法で洗浄テストを行うため、本施工に入った際の効果・作業効率も大きく向上します。
洗浄後の残留ゼロを目指す ― 洗剤管理と中和処理の徹底
多くの清掃現場で見落とされがちなのが、“洗剤の残留”による再汚染(二次汚染)です。
洗浄成分が素材に残ってしまうと、逆に汚れを吸着しやすくなり、数日後には汚れが再発するケースもあります。
弊社では、洗剤の使用後に中和処理やリンス(水洗浄)を確実に行うことで、洗剤成分を徹底的に除去します。
これにより、素材本来の状態に戻し、“汚れにくい床”を実現します。
- 中和・リンス処理による薬剤除去の徹底
- 残留が疑われる箇所の再チェックと再処理
お問い合わせ
オーナー様、管理組合様、不動産会社様はもちろん、個人の方でもお気軽にご相談ください!