石材メンテナンス

日常的に清掃を行っていても石材の経年劣化や汚れの蓄積は免れません。綺麗にならない場合は、石材専用の洗剤を用いて正しい手順で洗浄するか、研磨などで物理的に除去する必要があります。
天然の石材は見た目以上にデリケートで、最も扱いが難しい素材と言われていますが、適切な施工を行えば本来の質感を蘇らせることが出来るため、メンテナンスにより長い間使用できる素材でもあります。
施工内容
クリーニング
専用クリーナーを用いて、汚れ・シミ・白華(エフロ)・ぬめり等を除去します。
研磨
表面を研磨してキズを補修し、大理石や御影石の持つ本来の輝きを取り戻します。
防滑
研磨した床はつるつるして滑りやすいため、転倒の防止の防滑処理を施します。
コーティング
塵・カビ・汚れ付着を防止し、石材の美観を長期間保てるよう施工します。

復元清掃(レストレイティブクリーニング)
その汚れ、本当にあきらめてしまっていいですか?
日常清掃や中間清掃では落とせない深部の汚れや劣化を取り除き、蘇らせるのが復元清掃です。
「どうせ落ちない」とあきらめずに一度ご相談ください。

施工事例






CONTACT
お問い合わせ
オーナー様、管理組合様、不動産会社様はもちろん、個人の方でもお気軽にご相談ください!